藍の花
藍の花 店の裏手の藍畑。二列程、使い切れずに花が咲いてしまいました。 藍は花が咲くと葉の色素が減ってしまうのでもう染めには使えません。今年は220リットルのタンクを3つ購入して昨年以上に沈澱藍を作りましたが、藍の生育が良 […]
藍の花 店の裏手の藍畑。二列程、使い切れずに花が咲いてしまいました。 藍は花が咲くと葉の色素が減ってしまうのでもう染めには使えません。今年は220リットルのタンクを3つ購入して昨年以上に沈澱藍を作りましたが、藍の生育が良 […]
平清水。 ここ平清水は陶芸の里。今はほんの数軒しか窯元は残っていませんが、昔は集落のあちこちの登り窯から美術品から日用雑器、便器から土管、風呂桶まで多種多様な物が焼かれていたそうです。 写真は輸出用のインク壷。 瓶屋の裏
染料畑も秋となりました。 実りの秋 藍が赤い花を一面に咲かせ、木にはヤマボウシやポポの実が。 除草剤を使わないので雑草が生い茂っていますが、かき分けて覗くとカボチャ 大きな葉を広げた里芋。もちろん染色には使いませんが、山
おはようございます。御蚕様も順調に繭を作っています。 さーて、今日は御蚕様に掛かりきりで収穫出来なかった藍の収穫。 ヤバイ!ちょっと花が咲き始めました!藍瓶の中の藍の花は大歓迎なのですが、畑の藍に花が咲くと花に栄養が吸わ
今日はお客様感謝企画の染料畑でのティーパーティーと藍の生葉染めのカルチャー教室。 日頃ご愛顧頂いているお客様に染料畑で生の藍を収穫して頂き、ミキサーですり潰しその液でシルクのスカーフを染めます。 さてさて、染め上がりはど
今日はお客様感謝企画の染料畑でのティーパーティーと藍の生葉染めのカルチャー教室。 Read More »
お蚕様もほぼ脱皮を終えて四齢という状態になりました。蚕座の広さも六倍に広げました。お蚕様を置いている蔵の中は、葉を食べる音が小雨の様に聴こえます。 さてさて、もちろん桑畑にいかねばならないにのですが、この時期は藍の最盛期
お蚕様もほぼ脱皮を終えて四齢という状態になりました。 Read More »
2013年も今日で201日目 紅花摘みも終盤になってまいりました。前回の投稿の写真の紅餅は、昨日今日の強い日差しでカラカラの良い状態へ。昨日「花寝せ」の段階に仕込んだ紅餅も黄色い部分がほぼ無くなり良い状態になってきていま
ホームページの更新を少々サボり気味ではありますが、畑仕事は手を抜かず励んでおります。 さて、本日の作業は紅餅作りでした。 まずは、「花振り」とも呼ばれる作業。朝早くから収穫した紅花の花弁を水で洗い花粉や汚れを洗い流します
真夏のような日差しの日肌寒く何を着て出掛ければ良いのか迷う日風がとても強い日毎朝、目が覚めるとまずは外の天気が気になる今日此の頃。瓶屋の染料畑もだいぶ鮮やかになってまいりました。 雑草という名の草は無いのだけれど、土から
暖かい日差しに誘われてカメラを片手に染料畑へつい先日まで雪で真っ白だったと思った染料畑にはもう殆ど雪が残っていませんでした。これは、カメラじゃなく、鍬やスコップを持ってくるべきだったかな?と思う日差しです。畑のあちこちに