今日はお蚕様達は「眠」の状態。
今日はお蚕様達は「眠」の状態。繭を作る前の最後の脱皮です。 ですので、今日は桑の葉を食べませんので、ちょっと時期が遅くなってしまいましたが柿渋作り! 本当は八月中に終わらさなければならなかったのですが・・・あぁやっぱり少 […]
今日はお蚕様達は「眠」の状態。繭を作る前の最後の脱皮です。 ですので、今日は桑の葉を食べませんので、ちょっと時期が遅くなってしまいましたが柿渋作り! 本当は八月中に終わらさなければならなかったのですが・・・あぁやっぱり少 […]
今年は藍瓶がとても好調なので、「藍墨」も作ってみようかと・・・ 藍瓶に浮かぶ泡.。o○「藍の華」藍瓶の発酵具合を見るのですが、今年は本当に♪ 作り方は色々ある様なのですが、とにかく行動。 すくい取り水の中へ。あとは沈むの
今年は藍瓶がとても好調なので、「藍墨」も作ってみようかと・・・ Read More »
沈澱藍で藍瓶を建てています。 先日仕込んだ沈澱藍のアク抜きも終わり、六根浄さんの御機嫌な酒粕と供に瓶の中へ。 沈澱藍の状態、それぞれの分量、温度、Ph、プラスα・・・ 思い付きで成功したからといって、再現性が無ければ技法
今日もアイに満ち溢れています♪ 収穫した藍の葉は緑色。沈澱した藍の色は藍色。酸化する前の色は緑色。酸化した後の色は藍色。 今日も空いたタンクに藍の葉をたっぷり入れて井戸水を注入。 先日仕込んだ沈澱藍は再度井戸水を入れて雑
お蚕様もほぼ脱皮を終えて四齢という状態になりました。蚕座の広さも六倍に広げました。お蚕様を置いている蔵の中は、葉を食べる音が小雨の様に聴こえます。 さてさて、もちろん桑畑にいかねばならないにのですが、この時期は藍の最盛期
お蚕様もほぼ脱皮を終えて四齢という状態になりました。 Read More »
山形市内も結構な雨が降っています。店の窓から見える千歳山も雲の中。 店の中庭側は雨樋をわざと着けていないので雨の日には雨垂れを眺めつつ。 そうこうしているうちに雨も弱くなって来ました。桑の葉を採りに山へ行っても大丈夫かな
平成25年 8月28日(水)~9月2日(月)に催される 横浜タカシマヤ8階特設会場 「秋を纏う。手技の装い展」 に参加致します。 定番のスカーフやショールの他、紅花染の子供用の着物を持参致します。紫外線に弱いので、常設展
一昨日から「花寝せ」の段階となった紅餅も良い色となり、今日は紅餅の形に整えて干しました。 うちでは丸めて手のひらで潰して小判型にしていますが、山形県での生産が最盛期の頃は、そんな手間は掛けられません。 丸めてお団子にした
2013年も今日で201日目 紅花摘みも終盤になってまいりました。前回の投稿の写真の紅餅は、昨日今日の強い日差しでカラカラの良い状態へ。昨日「花寝せ」の段階に仕込んだ紅餅も黄色い部分がほぼ無くなり良い状態になってきていま