2019年

大地の色

つい先日の作業ですが、この時期の作業の日本茜の染めです。 贅沢に三年物の日本茜を約3㎏使い、スカーフやショールを染めました。 透明感のある橙色だった日本茜の根も丹念に土を落とし半乾燥させ水洗いを行います。土の雑味は落とさ […]

大地の色 続きを読む »

柳と日本茜

瓶屋は山形市の中心部からは少々山際にありますが、小雪がちらつく事はあっても、まだ積雪はありません。ですが、朝晩は氷点下。 朝8時過ぎに染料畑にいくと霜柱がたくさん。 今週は天気の良い日が多く、月曜日には繭玉の正月飾り用の

柳と日本茜 続きを読む »

お蚕さま

季節は秋 近くの水田でも稲刈りが少しづつ始まっています。 藍の生葉染めのカルチャー教室も終わり、その後はバタバタと御蚕様のシーズンに突入してしまいました。 御蚕様は、春、夏、晩秋、晩晩秋と年に4シーズン飼育することが出来

お蚕さま 続きを読む »

藍の生葉染カルチャー教室のご案内

暑い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか。瓶屋の染料畑では藍がすくすくと育ち、生藍染めの季節となりました。染料畑の散策やハーブティーでお茶を楽しみながら、生の藍葉を収穫・染め体験を下記の日程で開催いたします。参加ご希望

藍の生葉染カルチャー教室のご案内 続きを読む »

「染料畑でのバジルペースト作り」の御案内

当店の染料畑では染料となる草木の他に沢山のハーブや花なども育てております。 その中でも毎年人気なのがバジルです。 バジルはここ数年はジェノベーゼソースに適したジェノババジルを栽培しております。他の草木同様にもちろん無生薬

「染料畑でのバジルペースト作り」の御案内 続きを読む »