2011年12月17日 / 最終更新日時 : 2020年1月24日 瓶屋の息子 繭 雪と正月飾り 瓶屋の窓から見える千歳山も雪化粧朝は道路へも若干の雪が。繭玉の正月飾りが忙しくなってまいりました。染料畑から採れた染料で染め貯めた色繭はある程度の量があるのですが、今年育てた御蚕様の分では「白」の繭が足りず・・来年はもっ […]
2011年11月26日 / 最終更新日時 : 2020年1月24日 瓶屋の息子 繭 繭玉について 細く長く、多産豊作と、色とりどりの幸をとの願いを込めて販売させて頂いております「繭玉の正月飾り」ですが、繭の在庫が非常に少なく、本年はホームページやブログ等での告知をせず、ダイレクトメールでの販売のみとさせて頂いておりま […]
2011年10月8日 / 最終更新日時 : 2020年1月25日 瓶屋の息子 染料植物 10月の染料畑 山形の山々の紅葉はまだ少々先の様ですが、染料畑は徐々に秋の装いに。今年の染料畑は、6月下旬の長雨で紅花がいま一つ、夏の暑さと雨の少なさで、藍もいま一つでしたが、ブルーベリー、イチジク、ポポー、ヤマボウシと果実が豊作です。 […]
2011年9月20日 / 最終更新日時 : 2020年1月24日 瓶屋の息子 染料植物 8月の藍染 繭に掛かりきりで、写真だけはどうにか撮っていたのですが、全く掲載出来ていませんでしたが、せっかくですので・・・・今年の夏は本当に雨が少なく、藍の生育はいま一つ。生葉染めをするには、葉の勢いが悪く、今年は沈殿藍をメインに。 […]
2011年9月20日 / 最終更新日時 : 2020年1月24日 瓶屋の息子 繭 天からの虫 瓶屋では「繭玉の正月飾り」をはじめ、数々の「繭」の商品を扱っております。以前は鶴岡の業者より繭を購入していたのですが、生産者の多くは高齢者となり、生産量の減少などから繭の仕入れが年々難しくなりました。将来的に見た場合、今 […]
2011年8月15日 / 最終更新日時 : 2020年1月25日 瓶屋の息子 染料畑 夏の染料畑 染料畑では四方の木々から蝉たちの声が。木陰や草木のお陰で、道路などよりは少しは涼しいですが、やはり山形の夏は暑いです。人間はぐったりしてしまいそうな天気が続きますが、染料畑の草花の中にも、暑さに負けず、元気な花たちも。
2011年8月6日 / 最終更新日時 : 2020年1月24日 瓶屋の息子 その他 山形の夏 花笠祭り 山形の夏。毎年8月5日から7日までの三日間は「花笠祭り」です。御存知の方が殆どとは思いますが、赤い花飾りの付いたスゲ笠を手に、「花笠音頭」に合わせ街を踊り練りあるく祭りです。今年は、山形県紅花生産組合連合会 会長でもある […]
2011年7月23日 / 最終更新日時 : 2020年1月24日 瓶屋の息子 染料植物 7月の染料畑 天気の悪い日にでもブログを更新しようかと思えば、いつの間にやら7月の下旬。 7月は紅花の花摘みの季節。
2011年6月26日 / 最終更新日時 : 2020年1月24日 瓶屋の息子 ティーパーティー このシーズン最後のティーパーティー 6月21日、このシーズン最後のティーパーティーを行いました。この日は、大雨強風警報。昨晩も雨が降り朝も小雨が降っていました。 ですが、運の強い方が多かったのか、雨に濡れることなくティーパーティーを行う事が出来ました。小さ […]
2011年6月12日 / 最終更新日時 : 2020年1月25日 瓶屋の息子 染料畑 六月の染料畑 六月の染料畑。芍薬が満開、紫蘭も目に鮮やか。染料畑を散策していても、まだ蚊などに刺される事はあまりありませんが、見た目も名前も少々怖いですが、実はすごく温和で穏やかなクマバチがせっせと花の蜜を集めています。 御来店頂き、 […]