椿

春の草木

瓶屋の春
染料畑ではムスカリ草や椿、水仙やラングウォードの花が咲き、4月初めに蒔いた紅花が芽を出しました。

春の木

春の木と言えば椿 例年であればゴールデンウィークの頃の仕事のはずが、今年は一週間以上も早く椿の収穫時期。 木に咲いている所も写真に撮ってあげればよかったかな?と少々後悔しておりますが、瓶屋ですので絹布に写す事にします。

昨日は見事なお月様を眺めつつ床に就きました。

昨日は見事なお月様を眺めつつ床に就きました。山形は今日も晴れ。 今日は朝から椿灰を作っています。 春には花びらを採って染めた椿の枝を剪定し、その枝を灰にします。 これは紫根や日本茜で染める時の媒染剤にします。 生の葉を燃 …

昨日は見事なお月様を眺めつつ床に就きました。 もっと読む »

ユキヤナギの白、ツバキの赤

長く伸びた枝を切り戻したロシアンセージも元気に芽が出ています。 道路沿いのユキヤナギも沢山の白い花をつけました。 染料畑から少し離れた場所に植えている椿も満開です。 今年もとても良い色に染めることが出来ました。