2011年4月9日 / 最終更新日時 : 2020年1月24日 瓶屋の息子 御連絡 横浜にて展示会に参加いたします。 横浜タカシマヤにて開催される第3回 日本の素材 木のしごと・木のカタチ展に出展させて頂きます。今回は「木」を使った催し物と言うことで、楮(コウゾ)から作られる和紙をメインとした作品での出展となります。皆様の心に癒しと、東 […]
2011年3月21日 / 最終更新日時 : 2020年1月24日 瓶屋の息子 その他 心に染みた一本の電話 昨夜、県外から店に一本の電話がありました。数年前に紅花染めのスカーフをお届けさせて頂いた方で、一度もお目に掛かった事のないお客様からの心配して下さっての御電話でした。これ程嬉しい事はありませんでした。テレビで連日流れる被 […]
2011年3月18日 / 最終更新日時 : 2020年1月24日 瓶屋の息子 その他 今、私達に出来ること。 山形に春の訪れを告げる、マンサクの花が咲きました。店の表にあるマンサクです。山形もガソリンの不足から、ガソリンスタンドには長蛇の列。店々には最低限ながら食料なども販売されていますが、福島や宮城で被災した方々が多数避難して […]
2011年3月16日 / 最終更新日時 : 2020年1月24日 瓶屋の息子 その他 この度の震災について この度、震災に遭われた皆様には御悔み申し上げます。 私たちも、今、何をすべきかを探しておりますが、心配する事しか出来ません。 私どもはせめて、これからきっと復興出来る事を願って、共に頑張って行きましょう。
2011年2月27日 / 最終更新日時 : 2020年1月24日 瓶屋の息子 染料畑 染料畑と御雛様と桃の菓子 ここ平清水は山間で、山形市内の中でも少々標高が高く、雪も街中よりも少々多め店の周りの雪もほとんど消えました。でも、染料畑はまだまだ雪の中 昨年はラングウォートが春一番に咲きましたが、今年の一番は誰でしょう? 昨年刈り上げ […]
2011年2月17日 / 最終更新日時 : 2020年1月24日 瓶屋の息子 商品案内 紅花染と御雛様 立春も過ぎ、木々の枝先にも春が近づいているようです。以前この場で、御紹介させて頂いた紅花染めの反物の他に、もう一本染め上がりました。私の写真の腕が悪い為、色目の違いをこの場お伝え出来ないのが心苦しいですが、1枚目の写真の […]
2011年1月29日 / 最終更新日時 : 2020年1月24日 瓶屋の息子 御連絡 平泉寺大日堂の初護摩と瓶屋の田楽 1月28日は瓶屋の二件隣の平泉寺にある大日堂の「初護摩」です。平泉寺は行基菩薩が開いたと伝えられ、山形城の城主の祈願寺とされていたそうです。毎月28日には大日堂が開かれ、4月28日には縁日が開かれます。昨日は年の初めの護 […]
2011年1月20日 / 最終更新日時 : 2020年1月24日 瓶屋の息子 染色作業 寒中の紅花染め 今年初めての紅花染めとして黄色を含んだ色に振袖地を仕上げました。中和剤として、うちの梅の実で作った烏梅(うばい)を使用しましたが満足のいく染め上がりです。反物を一反染めるには100坪の紅花畑で採れる紅餅をほぼ全て使います […]
2011年1月7日 / 最終更新日時 : 2020年1月25日 瓶屋の息子 染料畑 小寒 昨日は二十四節気の小寒で、山形もとても寒い一日でした。本日もとても寒く、外へは出たくないところですが・・・カメラを片手に染料畑へ目的は蝋梅(ろうばい)です。 数年前に前橋のギャラリー スペースMさんで個展をさせて頂いた際 […]
2011年1月1日 / 最終更新日時 : 2020年1月24日 瓶屋の息子 御連絡 新年あけましておめでとうございます。 謹んで、新年のお喜びを申し上げます。 本年も瓶屋をどうぞよろしくお願い申し上げます。