桜の季節も終わり・・・・・一ヶ月間もブログの更新をサボっておりましたが、畑仕事と染めの仕事はきっちり手を抜かず。
まずは、蔵王の桑畑の剪定作業(3月28日)
うちでは晩秋の繭を置いているのですが、秋に良い桑の葉が採れる様にこの時期に剪定を行います。
良い枝よ出てこい~良い葉がなりますように~と剪定バサミで黙々と。
次は草取りをしながら日本茜の苗集め(3月31日)
冬の間に飛んできた枯れ枝や落ち葉、雑草などを片付けながら日本茜の苗を探します。
見つけた日本茜は一旦ポットに移して、昨年秋に収穫した畑に移植します。
次なる仕事は紫草~(4月5日)
昨年は雹と豪雨で苗床がダメになり、遅れて予備の種で植えた紫草ですが、大きさが小さかった事と予備の種を使ってしまったので、秋に掘りあげず越冬させました。今年はしっかり種を採ってから根を収穫します。
ラッキーな事に殆どの株が越冬に成功!周りの草取りをして芽が出てきた所に目印の棒をさしておきました。
今年は暖かく、仕事が追い付かない・・・例年はGWの頃の作業の椿の花の収穫
赤い花を集めて染めます。(4月5日)
次なる仕事は、本当は夏場が良いのですが・・・・(4月7日)
紫根や日本茜で使う椿灰用の椿の枝葉集め。
染料はすべて染料畑の草木を使っているのですが、椿灰だけは当店の畑の椿だけでは足りず、近くの平泉寺さんで植木屋さんが剪定していたので、ゴッソリ頂きました。(媒染剤なのでセーフ(;^_^Aという事で・・・)
この量を2台分ほど頂きました♪
次はいよいよ紅花の種蒔き~(4月10日)
年に一度の出番の種蒔き器「ごんべえ」さん 今年も元気に種蒔き!種蒔き!
椿の季節と言えばムスカリ草もこの時期(4月13日)
せの低い草なので収穫が大変です・・・・腰が・・・
苦労のかいのある色が出ます。
ここまで順調に来ましたが、雨と強風で足止め・・・・
頂いた椿の枝葉を燃やさなければ灰にならない・・・という事で燃やします。(4月19日)
一度に大量に燃やすと灰が飛んでしまうので、ちょっとづつ。
だが、少なすぎると生の枝葉なので火が持続せず消えてしまう・・・
燃やした灰は燃えない容器に移して、風が吹かず、燃え移る物のない場所で一晩保管。
煙が立たなくなっても灰の中では燃え残りが赤々と。
軽トラックの荷台の二台分で出来上がりは約1キロ・・・・大事に使わねば!
もっとコマ目に投稿していれば、もっと細かな説明・・・・・
でも、パソコンに向かっている時間があれば畑仕事がしたくなっちゃうんです><
コマ目に投稿出来る様に頑張ります~!!