2013年11月24日 / 最終更新日時 : 2020年1月25日 瓶屋の息子 染色作業 紫根染め 今日は先日収穫した紫草の根「紫根」(しこん)で染めました。栽培を始めてから四年。なんとか染めれる量の収穫に至りました。 布はポケットチーフサイズの絹布とシルクオーガンジーです。 写真の紫根は一番色の良かった物ですが、中に […]
2013年11月22日 / 最終更新日時 : 2020年1月25日 瓶屋の息子 繭 繭玉の正月飾りの御案内 当店の定番の商品となりました「繭玉の正月飾り」ですが、今年も当店で飼育した繭を使用しております。昨年よりも多くを収穫することが出来、一般販売分の御予約も受付させて頂ける状況となりました。 瓶屋の繭玉の正月飾りとは、力強く […]
2013年11月22日 / 最終更新日時 : 2020年1月25日 瓶屋の息子 染料植物 今日は紫色の染料の紫草の種の収穫。 今日は紫色の染料の紫草の種の収穫。 島根県雲南市の紫草の会から戴いた種を育てて居ますが、まだ十分に染めれる量の根の収穫に至っていません。 官位十二階の時代の時代から頂点である紫色ですが、染料としてもとびきり貴重な紫根。ウ […]
2013年11月21日 / 最終更新日時 : 2020年1月25日 瓶屋の息子 染色作業 展示会も無事終わり晴れ間をぬって畑を耕し、今日は日本茜で染めて居ます。 展示会も無事終わり晴れ間をぬって畑を耕し、今日は日本茜で染めて居ます。 試しに畳一枚位のスペースで育てた日本茜の根っ子。今年育てた分は全て使い終わってしまいました。古くから染料として使われているのに当店では使った事の無か […]
2013年11月7日 / 最終更新日時 : 2020年1月25日 瓶屋の息子 御連絡 展示会の御案内 展示会の御案内 草木染工房 瓶屋 2013 秋 「紅」 本日、2013年11月7日より11月12日まで(10:30より16:00まで) 紅をテーマとし、紅染の反物、長襦袢地の他、紅を使用したスカーフやショール等も展示、販 […]