このシーズン最後のティーパーティー
6月21日、このシーズン最後のティーパーティーを行いました。この日は、大雨強風警報。昨晩も雨が降り朝も小雨が降っていました。 ですが、運の強い方が多かったのか、雨に濡れることなくティーパーティーを行う事が出来ました。小さ …
6月21日、このシーズン最後のティーパーティーを行いました。この日は、大雨強風警報。昨晩も雨が降り朝も小雨が降っていました。 ですが、運の強い方が多かったのか、雨に濡れることなくティーパーティーを行う事が出来ました。小さ …
六月の染料畑。芍薬が満開、紫蘭も目に鮮やか。染料畑を散策していても、まだ蚊などに刺される事はあまりありませんが、見た目も名前も少々怖いですが、実はすごく温和で穏やかなクマバチがせっせと花の蜜を集めています。 御来店頂き、 …
瓶屋の商品を御愛用頂いている近くのお得意様を招いて、染料畑でティーパーティー染料畑を散策し、自分で好きな香のハーブを選び、フレッシュなハーブティーにします。農薬などは一切使っていないので、安心してお茶に出来ます。ハマナス …
5月下旬の染料畑。色だけでなく、とても良い香の花が沢山。私自身も、しっかりと嗅いだ事が無かったのですが、ホウノキの花の香にびっくり。夏みかんの様な、南国のフルーツのような良い香が! ナンジャモンジャの木も大きくなり、白い …
5月になると、瓶屋の染料畑の彩りはぐっと豊富に 丁子草や矢車草の青、ウォードやヤマブキの黄色、オオテマリやコンロンソウの白、紫蘭やルナリアの紫、20日頃になると芍薬も咲き始めます。
春先の仕事のひとつ 雑木の処理昨年、染料畑で剪定した雑木の枝虫が入ってしまった物や、邪魔になってしまった枝など、枇杷やケヤキなど種類は様々。剪定した枝の一本一本も大切な染料畑からの恵み。乾かしておいた物を燃やし、灰を作り …
5月に御来店頂いたお客様には見て頂けたと思いますが、あっという間に6月。御来店頂けなかったお客様にも、5月の店内の様子を 我が家に伝わる屏風とのぼり旗と五月人形です。今年は、震災の事もあり、「七転び八起き」の意を込め、平 …