寒中紅花染めツアー
立春が過ぎた山形 まだまだ寒い日の続く季節 イベント終了後の投稿となってしまいましたが、2月18日に紅花染めの寒中染の体験イベントを開催しました。この企画は、持続可能な観光地域づくりを目指し設立されたDMC天童温泉様より […]
立春が過ぎた山形 まだまだ寒い日の続く季節 イベント終了後の投稿となってしまいましたが、2月18日に紅花染めの寒中染の体験イベントを開催しました。この企画は、持続可能な観光地域づくりを目指し設立されたDMC天童温泉様より […]
今日で二月も終わり、明日からは三月 旧暦の呼び方のひとつですが三月は「早花咲月」(さはなさづき) 店先ではマンサクの花が咲き、自宅の庭では原種シクラメンやクリスマスローズの花が咲きました。 瓶屋も冬籠り期間を明けて
いよいよ31日から当店の展示会です。 今回の展示会は「和紅和紅」わくわく 庭の紅葉も色付きはじめ、心もワクワクする様な作品を準備いたしました。 今回展示する作品をちょっとだけ・・・ 作品展 和紅和紅 ~わくわく~ 令和元
龍山の頭も白く化粧をし、雪もちらつく季節となりました。 山形での展示会、横浜タカシマヤでの展示会、山形市伝統工芸まつりに参加などバタバタと師走にはちょっと早いですが、あちらこちらと日々走り回っておりました。 さて、11月
新年明けましておめでとうございます。 ちょっと前回の更新が12月の半ばでしたので、ちょっと間が開きましたが、繭玉の正月飾りも無事に終える事が出来ました。 ここ山形市も積雪とよべる様な雪はありませんが、本日は家々の屋根が白
新年明けましておめでとうございます。 Read More »
昨日はちょっと早いですが紅花染。 なぜちょっと早いかと言えば、紅花染は他の大半の草木染が鍋でグツグツと煎じて色を抽出して染めるのですが、紅花染は熱を加えると色素が破壊されてしまいます。熱を加えないと言うことは腐敗が早いと
平成25年 8月28日(水)~9月2日(月)に催される 横浜タカシマヤ8階特設会場 「秋を纏う。手技の装い展」 に参加致します。 定番のスカーフやショールの他、紅花染の子供用の着物を持参致します。紫外線に弱いので、常設展
ホームページの更新を少々サボり気味ではありますが、畑仕事は手を抜かず励んでおります。 さて、本日の作業は紅餅作りでした。 まずは、「花振り」とも呼ばれる作業。朝早くから収穫した紅花の花弁を水で洗い花粉や汚れを洗い流します
冬籠り中の瓶屋ただ雪に埋まっていただけではなく、冬には冬の仕事。紅花が咲くのは7月中旬ですが、紅花染めはこの時期が最盛期。紅花染めの染液は腐敗が早く、雑菌の繁殖が少なく、水の冷たいこの時期に染めます。 2月3日節分色々な
10月は染める物が沢山!秋の七草の藤袴、栗の毬、クヌギのドングリ今年は栗とドングリがとても豊作で倉庫の中にも、まだ染めていない毬とドングリが沢山!リスの様にせっせと集めましたので、冬が越せそうです~気温も下がり、井戸水も