寒中紅花染めツアー
立春が過ぎた山形 まだまだ寒い日の続く季節 イベント終了後の投稿となってしまいましたが、2月18日に紅花染めの寒中染の体験イベントを開催しました。この企画は、持続可能な観光地域づくりを目指し設立されたDMC天童温泉様より […]
立春が過ぎた山形 まだまだ寒い日の続く季節 イベント終了後の投稿となってしまいましたが、2月18日に紅花染めの寒中染の体験イベントを開催しました。この企画は、持続可能な観光地域づくりを目指し設立されたDMC天童温泉様より […]
雨が降ったり止んだりの天気ですが、本日は早朝から晴れ紅花摘みへ 予想していた量より収穫量が多く、予想より一時間多く時間が掛かってしまいました。 染料畑は紫陽花が満開。千歳山は靄が掛かり山頂は見えませんでした。紅花は花弁に
今日は雑節のひとつ「半夏生」 例年であれば「半夏のひとつ咲き」と言って紅花がひとつふたつと咲き始める季節ですが、先月の25日頃から咲きはじめ、本日が最初の収穫です。ちょうど一週間はやい状態です。 本日は朝の4時から摘み始
紅餅と烏梅 紅餅の隣の黒い物。これは烏梅(うばい)といって紅染めには必須の物です。 紅染めは、紅餅を藁やアカザ等を燃やした灰で作った灰汁、アルカリ性の液に浸して色を抽出します。液がアルカリ性のままでは発色も悪く絹も傷みま
どう見ても「白」ですが「ムラサキ」 名前がムラサキで、根っ子が「紫根」(シコン)と言うことは、もちろん紫色の染料です。絶滅危惧種に指定されている程、栽培に向いていない弱い植物で、島根県雲南市の「紫草の会」の方々から貴重な
2013年も今日で201日目 紅花摘みも終盤になってまいりました。前回の投稿の写真の紅餅は、昨日今日の強い日差しでカラカラの良い状態へ。昨日「花寝せ」の段階に仕込んだ紅餅も黄色い部分がほぼ無くなり良い状態になってきていま