日本茜

大地の色

つい先日の作業ですが、この時期の作業の日本茜の染めです。 贅沢に三年物の日本茜を約3㎏使い、スカーフやショールを染めました。 透明感のある橙色だった日本茜の根も丹念に土を落とし半乾燥させ水洗いを行います。土の雑味は落とさ …

大地の色 もっと読む »

柳と日本茜

瓶屋は山形市の中心部からは少々山際にありますが、小雪がちらつく事はあっても、まだ積雪はありません。ですが、朝晩は氷点下。 朝8時過ぎに染料畑にいくと霜柱がたくさん。 今週は天気の良い日が多く、月曜日には繭玉の正月飾り用の …

柳と日本茜 もっと読む »

紫草

紫草 意図的にポットに植えた紫草は芽が出て2センチ位なのですが、こぼれ種から出た物は20センチを超えてます。 畑に移植しようか・・・ここで育てるべきか・・・隣には日本茜が芽を出しているので、絡まってしまうなぁ? どちらも …

紫草 もっと読む »

展示会も無事終わり晴れ間をぬって畑を耕し、今日は日本茜で染めて居ます。

展示会も無事終わり晴れ間をぬって畑を耕し、今日は日本茜で染めて居ます。 試しに畳一枚位のスペースで育てた日本茜の根っ子。今年育てた分は全て使い終わってしまいました。古くから染料として使われているのに当店では使った事の無か …

展示会も無事終わり晴れ間をぬって畑を耕し、今日は日本茜で染めて居ます。 もっと読む »