紫根の収穫
草木染の染料の中でもとても貴重な染料の紫草の根の紫根(シコン)を本日収穫しました。
昨年は1キロにも満たない収穫量でしたが、今年は2キロ以上の収穫でした。
紫色の根だから紫根。
ついでに肝心な成分の名前はシコニン。
安易な名前ではありますが、栽培はとても難しいです。
今ではシコニンは合成可能で、わざわざ栽培しなくても入手は容易なのですが、それでは「楽しくない!」という事で、何年も試行錯誤しましたが、何とか商品を染めれる量を収穫♪
商品として並ぶのは染めてから寝かせなければならないので当分先の話しではありますが、乞うご期待!
媒染には以前作った椿の灰を使って、染めるシルクは鶴岡市の松ケ岡で織った全て山形の予定です!
投稿者プロフィール
最新の投稿
御連絡2021.03.01瓶屋の雛まつり
御連絡2021.02.11ショッピングサイトリニューアル
御連絡2021.01.10あけましておめでとうございます & 「働くひとのためのグッドデザイン」の御案内
御連絡2020.10.012020年度 グッドデザイン賞 受賞