染料畑で藍を収穫しシルクショールを水色に染め上げましょう

 新鮮な藍の生の葉と水だけ・・・

 水の中で現れてくる藍の美しさをお楽しみください。

基本料金 1名20,000円
3名~6名でお申し込み下さい

  • 瓶屋の藍の生葉染め体験
  • 瓶屋の藍の生葉染め体験
  • 瓶屋の藍の生葉染め体験

 藍染めの方法には藍の葉から作られた蒅(スクモ)や沈殿藍(泥藍)を使った「藍建て」と呼ばれる方法と、生の藍の葉を使って行う「藍の生葉染め」があります。ジャパンブルーとも呼ばれる藍建ての藍染めは絹だけでなく木綿も良く染まりますが、「藍の生葉染め」は植物性の繊維の木綿はあまり良い色には染まりません。この「藍の生葉染め」コースでは、当店で販売している二色染めショールと同じ、山形県鶴岡市で特注で織った「松ヶ岡シルク」を使い、自分達で収穫した新鮮な藍の葉を使って鮮やかな水色に染め上げます。。

  工程では熱などは加えず、危険な薬品も一切使いませんので、どなたでも安全に藍の生葉染めを楽しめます。

工程の流れ

10:15までに当店に御来店頂きます。
仕上がりの見本を見て、白地の絹布にするか下染を行った絹布にするかをお選び頂きます。


※現地支払をお選び頂いた方は、この時にお支払いをお願いいたします。

染料畑のティーパーティー

染料畑の散策と藍の収穫

 スタッフの案内・説明のもと、染料畑で季節の草木やハーブを体感して頂き染料の故郷を巡ります。(草木を守る為にも、植え込みの中の入ったり、草花を摘むことは出来ません。)
 散策後、染料畑にて藍の葉の収穫を行います。

  • 瓶屋の藍の生葉染め体験
  • 瓶屋の藍の生葉染め体験
  • 瓶屋の藍の生葉染め体験
  • 瓶屋の藍の生葉染め体験
  • 瓶屋の藍の生葉染め体験

藍の葉の下処理と染め作業

 藍の葉の水洗いを行いながら茎を外します。その後、藍の葉を擂りおろし染め液を作ります。

  • 瓶屋の藍の生葉染め体験
  • 瓶屋の藍の生葉染め体験
  • 瓶屋の藍の生葉染め体験
  • 瓶屋の藍の生葉染め体験
  • 瓶屋の藍の生葉染め体験
  • 瓶屋の藍の生葉染め体験
  • 瓶屋の藍の生葉染め体験

休憩

 作業の合間や作業後には、散策の際に収穫した新鮮なハーブを使ってハーブティーをお楽しみいただけます。

  • 瓶屋の藍の生葉染め体験
  • 瓶屋の藍の生葉染め体験
  • 瓶屋の藍の生葉染め体験

藍の生葉染め × げんのしょうこ

 古くから生薬として用いられてきた「げんのしょうこ」
葉にタンニンを含み鉄媒染でグレーに染め上げます。

 こちらの染めあがりを希望される方は、当店で半分をげんのしょうこで下染を行った生地を染めます。

瓶屋の藍の生葉染め体験

藍の生葉染め

  藍の生葉だけの染めあがりを希望される方は白地の絹布となります。

 敢えて白い部分を残したり、染める時間を調整して藍の生葉だけでグラデーションをつけたりする事も出来ます。

Q&A

どんな服装での参加が望ましいですか?準備する物はありますか?

  無農薬で育てている畑ですので、虫さん達も遊んでいます。暖かい季節でも長ズボンや薄手の長袖など肌の露出の少ない服装でお越し下さい。
 水作業が多いので濡れても問題の無い服装と、心配な方はエプロンを御持参下さい。危険な薬品は使いませんが人の皮膚も紅色に染まります。手が染まるのもそれはそれで楽しいのですが、気になる方の為に薄手のゴム手袋を準備しております。
 畑の散策ですのでヒールやサンダル等では無く動きやすい靴をお奨め致します。雨の多い時期や大雨の後などでなければ長靴は必要ありません。日除けの為の帽子や日傘を御用意ください。
 ハーブの製油を使用した虫除けスプレーも当店で準備しておりますが、肌が弱い方など心配な方は虫除けスプレーも御準備下さい。
 ハーブの収穫に必要なハサミとバスケットは当店でご用意しております。

雨の場合はどうするの?

 少々の雨の場合は染料畑での作業となります。
作業スペース及び休憩スペースは東屋とテントがありますので作業は可能です。
 万が一の悪天候の場合には当店の工房または店の軒下での作業となります。
染料畑の散策が出来ない分として、当店の蔵の展示場にて当店で染めた紅花染めの着物や反物、江戸時代の口紅や着物などを紅花の歴史などの解説と共に鑑賞する時間を取らせて頂きます。

染料畑にはどんな設備がありますか?

 染料畑は店舗(草木染工房 瓶屋)より車で2分程度離れた場所にあります。
 畑にはハーブティーを楽しみながら休憩する東屋と、水道設備(飲用可)、水洗トイレ(洋式)が御座います。
 無料Wi-Fi等はございません。

自分で染めたい布を持ち込んで染めれますか?

 当店で準備させて頂いた絹布以外の染色は一律お断りさせて頂いております。

プラン料金20,000円
料金に含まれるもの体験料、消費税、絹布代、染料代
支払い方法の説明<現地払い>
以下のお支払い方法からお選びいただけます。
・現金
・クレジットカード決済 (VISA、MASTER、JCB、AmericanExpress、Diners Club、銀聯(UnionPay)、DISCOVER)
・非接触型決済 (交通系電子マネー、nanaco、WAON、iD、QUICPay、Apple Pay)
・QRコード決済 (PayPay、LINE Pay、d払い、auPay、AliPay、WeChatPay)

<オンライン決済>
以下のお支払い方法からお選びいただけます。
・クレジットカード
・PayPay
・あと払い(ペイディ)


※スマホアプリではオンライン決済にPayPayはご利用できません
体験のスケジュール・詳細
① 来店・受付
10:15までにご来店いただき、受付を済ませてください。
② 生地選び・お買い物
生地をお選びいただきます。その他お買い物も可能です。
③ 移動・説明・作業
スタッフが先導し、染料畑へ車で移動していただきます。染料畑へ到着したら、簡単に散策時の注意事項やお願い事項の説明をさせて頂きます。その後、ハーブを摘みながら草木染めに使う草木の故郷をご案内いたします。散策後、紅花染めの方法や注意事項の説明のあとに作業を行います。適度に休憩を取りながら作業を行い、ハーブティーをお楽しみいただきます。染め作業の後に当店で染めたショールをお持ち帰り頂ける状態に準備致します。
④ 解散
現地解散。店舗へお買い物に戻られるのも大歓迎です。

※上記の流れは大体の目安になっております。
当日の天候などの状況により、流れや場所が変更になる場合もございますので、あらかじめご了承ください。
キャンセル・変更について<現地払いまたは事前振込の場合>キャンセル料は頂戴しておりませんが、キャンセルされる場合はお早めにご連絡ください。
<オンライン決済をご利用の場合>
ご予約のキャンセル・変更の場合は、速やかにご連絡ください。
お客様のご都合によりキャンセルされる場合、下記のキャンセル料を頂戴致します。

当日・無断キャンセル:ご予約料金の100%

なお、変更のご要望は時期や予約状況によりご希望に添えない場合がございます。あらかじめご了承ください。
※「ご予約料金」は、クーポン/ポイントを適用する前の金額です。
お知らせ■健康状態について
・発熱がある場合や、体調が優れない方はご遠慮願います。
・食品アレルギーや草木によるアレルギーのある方のお申し込みはお受けできません。

■定休日について
火曜・水曜が定休日となります。

■開催期間について
5月下旬~10月末日まで開催しております。(天候や染料畑の状況により期間が前後する場合もございます。)

■その他、注意事項
・ご来店の際には、手指のアルコール消毒お願いをしております。マスク着用は各自の判断でお願いいたします。

御予約はこちらから 

※外部サイト 別ウィンドウで開きます。